首と肩の耳の反応点

ゆず鍼灸治療院の袴谷です。
もう雪虫はみましたか?雪虫ってアブラムシの1種なんですね!先日お客様から教えていただきました。熱に弱く人間の体温でも弱ってしまうそうなので、なかなか捕まえられそうにないですね~。

耳つぼ

耳つぼって聞いたことのある方が多いかと思いますが、我々鍼灸師も「痩せるツボってないんですか?」とよく聞かれます。皆さんがよく聞いてこられるのは、「耳つぼダイエット」という言葉が一時よく見かけたり聞いたからでしょう!
たしかに耳つぼの中にはダイエットに関連するツボもありますが、あくまでも食事量や間食を抑制する働きがあると覚えておいてくださいね!!
貼るだけで痩せるツボなんてのはありません(笑)

首・肩の反応点

耳のツボは、おなかの中にいる胎児のような形で配置されています。
すなわち耳たぶあたりに、目や口のツボ。耳の穴に近いところに内臓に関するツボ。耳の上側(頭側)に足のツボ。といった感じであるんですよ~👂
それを前提とすると、首や肩のツボはどこにあると思われますか??

首・肩の反応点

正解は写真の赤丸部分になります!!
この赤丸のなかの出っ張った部分が背骨に相当する点、耳の外側(耳輪という)と出っ張りの間が肩や肩甲骨の反応点になります。

ご自身で触ってみていかがですか??
実際に触ってみると、コリコリ固い人が多いのなんのΣ(・□・;)
いや~、みなさん首・肩が凝り固まっているのではと思います。

ではコリコリ固い人はどうしたら良いでしょうか!?
ピンポイントで最も痛いところにつぼシールを貼ってもよいのですが、セルフケアとして耳マッサージはいかがでしょうかね(^_-)

耳マッサージ

具体的には、
①耳全体をさすったり、軽く引っ張ったりする(準備体操的な感じ)
②肩や首の反応点を、つまんだり軽くコリコリ揉む
※痛すぎるくらい揉みほぐしても効果は少ないですよ!血行を良くしてあげることが1番の目的ですね。
③最後にまた全体的にさすったり、引っ張ったままクルクル回したりして終了

 

ね!簡単でしょ??
これなら「○○しながら」でもできますので、ぜひ首・肩こりのひどい方はやってみてくださいね~(^^)
耳つぼは右の肩こりなら『右みみ』を、左の肩こりなら『左みみ』に行いますので、それぞれの首や肩の状態に応じて試してみてくださいね!!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆず鍼灸治療院の袴谷でした。
11月中は【耳つぼ無料キャンペーン】中です。
詳しくは、WEB限定クーポンにて